デコルテニキビの原因とその治療法とは!?

デコルデ周辺は、皮脂の分泌が
他の部分よりも多いため、にきびが
出来やすく悩みの種になります(゚Д゚)ノ
放っておいても治るものではないので
夏のイベントをたくさんの楽しむため
にも、
こういったニキビは早めに治して
思いっきり夏を満喫したいですよね!
ということで今回は、
そのデコルテニキビの原因についてと
その改善法について話していきます。
デコルテ部分は、他の箇所と比べて
皮脂の分泌が多い場所になっています。
そのため、デコルテには
それだけニキビができやすい(・へ・)ノ
ということになるんです。
デコルテにニキビができる主な原因は
・ボディシャンプーの洗い残し
・日常生活の中のストレス
・髪の毛がデコルテに触れることによる刺激
などが挙げられます。
またデコルテ部分に皮脂がたまらない
ようにしっかりと洗ったとしても、
シャンプーの洗い残しがあると、
デコルテ部分の毛穴を詰まらせてしまう
ことになってしまいます…( ˘ω˘)
ここでニキビができる過程を言うと、
2.皮脂が毛包の中で黄白色の塊となる
3.そしてその皮脂が空気にあたるとと黒く変色
4.酷くなってくると、毛穴周りの皮膚が赤く腫れて膿んでくる
こんな感じです。
こういった、ちょっとした毛穴の汚れ
から出来てしまうので、これ以上
デコルテニキビができないようにし、
そしてしっかり対策をとって綺麗に
していきましょうね(^^♪
それではここで、デコルテニキビ
についての動画を見てみましょう^^
どうでしたか?
デコルテニキビの大まかな対処の仕方
はこれで分かったと思います(^-^;
ではこれから、実際にどうやって
デコルテニキビを改善していくのか、
具体的に話していきますね(゚Д゚)ノ
これから、デコルテニキビのケア方法
について話していきますが、ただ一度
やっただけでは、しっかりとケアは
できないので、毎日継続して
できるようにやっていきましょう^^
ニキビケアをする上で重要なことは、
洗い残しが無いようにしっかり汚れを落としきる
ことですヽ(・Д・)ノ
デコルテ部分は特に、
さらっと洗ってしまうことが多いので
しっかりと洗うようにすることです。
ただし、しっかりと洗うといっても、
ゴシゴシ強く洗ってしまうと、
それが肌へのダメージとなってしまうので、
ていねいに洗うことに意識してください^^
そして、洗うときに注意したいのが、
↓
体を洗う
↓
そしてトリートメントを流す
このように洗っているのであれば注意しなければなりません。
なぜなら、
最後にトリートメントを流すようにしていると、
トリートメント剤が肩やデコルテに残ってしまい、
その結果
細菌増殖の原因になる可能性があるので、
洗う際は最後に体を洗い流すようにしておきましょう^^
つぎに、
秋から冬にかけては特に、
乾燥でデコルテにニキビが出来てしまうことがあるので、
適度な保湿が必要になってきます。
しかし、
ニキビがある肌の保湿は、意外と大変です。
なぜなら、
市販で売られているクリーム等は、ニキビ肌の場合、
毛穴を詰まらせる原因になり、ニキビが悪化してしまうことがあるので、
このようなときは、ニキビ専用の用品を使うことが大切です。
以下を紹介しますね^^
この用品はジェルタイプで、しっとりしてて使い心地がいいです。
ちなみに、
毎晩欠かさず使ってみること1週間、
なんとデコルテ部分がすっきりきれいになってました^^
これにはちょっと驚きましたw
ニキビに関してあれこれ悩んでいたのですが、
もうニキビに関して悩む必要がなくなりました^^
あなたにもぜひ使って直してもらいたいところですが、
自分の肌に合うか不安、っと思っていませんか?
私もはじめは戸惑っていましたが、
これを使っている91%の人が満足していて、
そしてなにより
60日間の返金保証制度があったので、
思い切って試しに使ってみたところ、見事にあたりました^^
ぜひあなたも、
きれいな肌になっちゃってください(^^)/
以上でデコルテニキビの改善法について終わりです^^
これらを実践して、
ぜひすてきな肌を手に入れてください!