父の日2014年はいつ?由来は母の日から来たのか?

「そういえば、父の日っていつなの(;’∀’)?」
母の日は分かるんだけど、父の日って
いつなのさ?と思う人は、
意外といるようです(笑)
父の日は、世間でそんなに
注目してないんですかね(;’∀’)
ここでもし、
母の日すら分らないぜ(`∀´)
という人がいるなら、母の日2014はいつ?も
合わせて見ておくといいです(^-^;
どうせなら、両方とも覚えておいた方が、
何かと問題にならないでしょう^^
ということで今回は、
・父の日の由来は母の日の影響が強い?
の2つについて話していきます!
1.父の日2014年はいつ?
今年の2014年の父の日は、
6月15日の日曜日です。
と、今年はこんな感じですが、
母の日と同様に、父の日も、
毎年6月の第3日曜日と
決まっているんですよ(^-^;
こうやって、
父の日と母の日を比べると、
大体一か月間隔である、
ということが分かりますね(^-^;
これを機に、毎年いつごろに行われる
のか、知っておくと便利ですね^^
さて、日時が分かったところで次に、
「父の日ってそもそもなんでやるの(; ・`д・´)?」
という疑問が出てくると思うので、
実際に見ていきましょう( `ー´)ノ
2.父の日の由来は母の日の影響が強い?
「父の日は、母の日のついでに作られたんでしょ(;’∀’)?」
という認識の人も、
どうやらいるようですね(^-^;
ですが、父の日も、それなりに
ちゃんと理由があって、
作られたんですよ(`´)
①父への思いが形となった
これは、南北戦争が行われていた頃の、
アメリカのある家族から生まれました。
その家族の父親は、軍人として、
戦争に駆り出されるんですが、
父親がいない家庭を母親一人で、
何年間か支えていたようです。
(子供が6人ほど)
ですが、父親がやっとの思いで
帰って来たかと思えば、その母親は、
過労によって、なくなってしまいました。
しかし、その後再婚をすることもなく、
子供たち全員が成人するまで、
たった一人で育て上げました。
それで、その姿を見ていた、
末っ子の子供が、その父親の
立派な姿を称賛すべく、
父の日を作るよう、提唱していった、
というわけです(;’∀’)
その結果、その父親の誕生のある月、
6月に「父の日」が誕生したわけです!
②そうは言っても、やはり母の日の影響が強い
父の日を提唱して、案外スムーズに
父の日が確立されたのはやはり、
母の日が正式に認定された
ことが大きいです(; ・`д・´)
このことによって、父の日という
記念日も、すんなりと受け入れられる
ようになった、ということですね^^
だから、単純に、母の日を作ったから
父の日も作った、というわけ
ではないんですよ(;’∀’)
父の日にも、ちゃんと
歴史があるんです(`´)
ただ、母の日の方が
早かっただけなんです(笑)
ちなみに、下の記事では
父の日にどんなプレゼントを贈るのが
いいのか話しているので、
合わせて見ておくといいです^^
まとめ!
・父の日は、母の日に便乗した感もある☆